忍者ブログ
このサイトでは、さまざまな旅行の案内をしております。
スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


近畿 人気温泉

近畿地方の人気温泉は、なんと言っても有馬温泉と日本海に面している城崎と湯村温泉、そして太平洋岸の白浜温泉が有名です。
有馬温泉は、急な斜面に温泉宿が立ち並び、温泉宿の宿泊客のために、ループバスが運行されています。
有馬温泉の周りには、異国情緒が漂う、みなと神戸の街があります。
異人館や神戸の美味しい外国料理に舌鼓を打ったら、六甲山を越えて有馬温泉に。
そして、城崎・湯村温泉は冬に人気があります。
それは、日本海で獲れる身がたっぷり入った蟹が美味しい季節だからです。
JRでは、12月から3月にかけて、カニカニエクスプレスという、蟹と城崎や湯村温泉をセットにしたツアーを発売しています。
京阪神からは、日帰りツアーもあります。
こうしたツアーは、お正月の旅行にも、とても人気があります。
少し温かくなると、白浜温泉に人気が集まります。
白浜温泉では、アドベンチャーワールドと言って、広い敷地内で動物とふれあうことができるテーマパークがあります。
パンダで有名なこのテーマパークは、家族連れの白浜温泉には欠かせないと言えます。
京阪神からは、くろしお号やオーシャンビューといった白浜温泉への特急が便利です。
この他、兵庫には、宝塚温泉と西の方へ行くと塩田温泉、赤穂温泉があります。
また、滋賀県には雄琴温泉、奈良県は吉野温泉、和歌山県の白浜温泉のさらに南には、串本温泉があります。
海に面した温泉は、夏に海水浴で賑わうところです。
特に、白浜温泉や串本温泉は遠浅の白い海岸続きになっています。
PR
スポンサードリンク


奥飛騨温泉

奥飛騨温泉は、岐阜県の北部に位置しています。
昔から、北アルプスの登山客に親しまれてきました。
湯の花の温泉としても有名です。
奥飛騨温泉には、平湯、新平湯、栃尾、福地、新穂高のそれぞれの温泉があります。
規模はそんなに大きくありませんが、露天風呂の数は100を超えるほどたくさんあります。
北アルプスを眺めながら入る露天風呂は、登山客にとって、最高の贅沢といえるでしょう。
平湯温泉には、総合宿泊案内書があり、そこではインターネットができるようになっています。
平湯温泉の中では、平湯館という温泉宿が一番大きな規模を誇っています。
その他は、保養所や民宿もあり、地元の人たちと触れ合うことも旅行の楽しさと言えるでしょう。
福地温泉には、舎湯(やどりゆ)という足湯があります。
休憩室に囲炉裏があって、情緒豊かです。
また、新平湯温泉には、クマ牧場があり、人気の観光スポットとなっています。
新平湯温泉は、「奥飛騨慕情」という歌に歌われた温泉地として有名です。
栃尾温泉には、蛍の湯という足湯があります。
料金箱に少しお金を入れて足湯に入るようになっています。
足湯を作った人と利用する人の気持がよく現われているようです。
新穂高温泉には、たくさんのホテルやペンションがありますが、その中で大規模なものは、穂高荘山のホテルと穂高荘山月です。
この他は、収容人数も少ないところが多いですが、どの宿も泉質のよい温泉のお湯を楽しむことができます。
新穂高温泉には、穂高養魚場があり、釣りも楽しめます。
スポンサードリンク


下呂温泉

山に囲まれた岐阜県の下呂温泉は、大自然に囲まれた温泉です。
JR高山本線に乗って、下呂駅で下車し駅から歩いてすぐのところに、下呂温泉があります。
下呂温泉で有名なのは、白鷺乃湯です。
これは、共同浴場で、利用者は一時間駐車料金が無料なので、ゆったりと入浴できます。
入浴料金は大人が300円で、その建物にも歴史を感じさせられます。
白鷺乃湯が下呂温泉で有名なのは、白鷺伝説があるからでしょう。
白鷺伝説は、薬師如来が白鷺に姿を変えて、温泉のありかを教えたという話です。
白鷺乃湯は、内湯だけですが、白鷺乃湯の近くには、足湯や歩行湯もあります。
下呂温泉の温泉質は、アルカリ性単純泉質で、草津温泉と有馬温泉に並んで、日本三名泉の一つです。
温泉情緒に浸りながら、一泊するのもよし、また日帰り入浴の場合には29軒の旅館が加盟している中から、3軒を選んで入浴できる、「湯めぐり手形」を利用するのも良いでしょう。
下呂温泉の周りには、下呂温泉合掌村や湯のまち雨情公園、温泉寺などたくさんの観光施設があります。
買い物を楽しみたいなら、いでゆ朝市に出かけると良いでしょう。
この地方の特産物に出会えます。
足湯には、鷺の足湯とビーナスの足湯があります。
ビーナスの足湯はその名のとおり、少しヨーロッパ調になっています。
どちらも無料で足湯を楽しむことができるので、疲れをゆっくり取ることができます。
クリスマスの時期になると、キャンドルイルミネーションやクリスマスライブもあります。
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

忍者ブログ [PR]